top of page
  • 赤久縄

釣り場料金についてのお知らせ

毎年12月より行っておりました釣り料金の冬季割引ですが、世の中の物価高騰の影響もあり、価格の維持も限界の為、今年の冬季割引は行わない事となりました。

大変恐縮ではございますがご理解下さいますようお願いいたします。


また、餌や燃料コストの上昇による魚の価格が上がっている状況を受け、価格の維持と魚の放流量の維持のどちらが良い釣り場として必要か検討を重ねた結果、来春のシーズン開始を目途に価格の改定をさせていただく予定となりました。

重ね重ね恐縮では恐縮ではございますがご理解下さいますようお願いいたします。

最新記事

すべて表示

ここのところずっと続いている渇水の状態ですが、昨日からの雨もあまり多くなく、それほど水量は増えていません。渇水の影響で水温はさらに上がってきて本日の時点で6~8℃まできました。水温の上昇によって現在ヤマメの活性が上がっていますが、渇水の影響もあり魚にプレッシャーが掛かっているようで一筋縄ではいかないようです。 週末まで続く予報の雨によって水量が増えれば状況は一変するかもしれません。 本日も雲が多く

お待たせしました。いよいよ明日3月18日にルアーフライエリアがオープンします。 今シーズンより、釣券の価格、ゲートのオープン時間、釣り場の分煙化などいくつか変更があります。これらのご確認がまだの方はお手数ですが以前の投稿で内容をご確認ください。 毎年のことですが、クローズ中の作業により釣り場内の足場が荒れています。足元に十分にご注意頂くとともに、泥汚れの可能性もありますので長靴以上の装備をお勧めし

ここ数日街では20℃を超える日が続いていますが、当店周辺もかなり気温が上がって連日15℃前後の暖かさとなってます。本日で6~16℃でしたので朝は肌寒いですが日中はいい陽気でした。この気温と雨不足による渇水で水温が上がって来ており、本日で3~4℃まで上がりました。この水温になると水生昆虫も動きが出てくるので魚もライズをしたり、岩陰から出てきたりしているようです。ですが、まだ暖かくなってから水量の変化

bottom of page