top of page

赤久縄
釣り・お食事処
tel.0274-28-0680


11月21日、今朝はかなり寒くなりました。
今週の寒気の影響でかなり気温も水温も下がってきました。 もう紅葉も終盤です。落ち葉のピークも過ぎて地面が絨毯のようになっています。 今朝は-1℃まで下がったので、水たまりに氷が張ったり日陰が霜で真っ白になったりしました。それでも日中は11℃まで上がって風もなかったので暖かく感じました。 ただ、朝晩はしっかり寒いので防寒は必須です。水温も4.7~5.3℃と一時4℃台まで下がりました。 ここ数日で水温が急降下したので魚の動きはかなりスローになっていたようです。 落ち葉の量はかなり減ってはいますが、風が吹いたりするとまだまだ落ちてくるので場所によっては釣りにくさを感じるかもしれません。 先週金曜日14日にハコスチの日大放流を行いました。元気なハコスチがご来場の皆様のロッドを絞り込んでいる光景が見られました。 ちなみに制定されているハコスチの日は11月19日(いいひき)となっています。
akaguna
13 分前
11月14日、当店への道中も色鮮やかになってきたので楽しめます。
本日は暖かい日差しで穏やかな一日となりました。 気温も3~12℃で10℃を超えたので暖かかったです。 紅葉も最盛期を過ぎようとしておりとても見ごたえがある景色になっています。 水温はここ数日の気温の低下で6.9~7.5℃と下がって来ています。 雨は無いので相変わらずかなりの渇水が続いていますが、減水により若干濁りが入っている第2ポンドとダム湖も水温の低下と共に徐々に透明度が増してきていました。 また、落ち葉が本格的に落ち始めているのでその影響が良くも悪くも出ています。 釣り辛さはありますが上への意識が増しているのと警戒心を和らげてくれているようです。
akaguna
7 日前


11月7日、紅葉が見頃を迎えています。
いよいよ当店周辺も紅葉が見頃を迎えてきました。 釣り場でも色付いた山々を見ながら釣りが出来る贅沢な季節です。 特に本日は風は強かったものの気温は8~13.5℃と高く過ごしやすい一日でした。 本日は風も強く飛ばされた落ち葉が舞っていましたが、落ち葉と共に落ちてくる虫を意識している魚が水面に出ている一方、透明度が上がって来ている水に警戒してか深場に沈んでいる魚も多かったようです。ボトムでも反応は良かったので沈んでいても食い気はありそうでした。 また落ち葉の量が増えてきたので渓流部では流される落ち葉の合間にライズする魚の姿も見られました。 水温は週の半ばに一度7℃まで落ちましたが、また少し上がって本日で8.4~8.5℃でした。 水量は先週金曜日の雨で増えた分はどこかへ行ってしまい、また極度の渇水状態に戻っています。
akaguna
11月7日
bottom of page