top of page

11月25日、少し水量が戻りました。

akaguna

23日の雨により少し水量が回復しました。また昨日今日と気温は上がっていますが、23日の冷たい雨が効いているのか、水温は6~7℃とあまり上がりませんでした。気温は3~10℃と朝晩はそれなりに下がっています。

川の魚たちもそろそろ沈み始めているようです。水量の低下と水温の低下に伴い今後どんどん沈んでいくと思われます。狙うポイントも瀬に出る魚は減って来ているので深場や岩陰などを丁寧に探る釣り方が有効になってきます。

ポンドはまだ沈みきってはいないものの、タナ自体は下がってきている傾向にあります。時間帯によって虫のハッチが起こると浮いてきて表層も反応しているようです。

水温が下がってくると大物の反応が良くなる傾向にあります。またニジマスの産卵行動も始まりましたので少しずつパターンが変化しています。

最新記事

すべて表示

3月22日、ルアーフライエリアの状況です。

今朝まで残っていた第2ポンドとダム湖の氷はすべて融けました。 1.5ポンドのみ少し氷が残っていますが、明日にはすべて融けると思います。 釣り場の雪も日向はほぼ融けていて日陰に残っている状況です。 特に第1ポンドと1.5ポンドの釣り座付近にはまだ雪が残っていますのでご注意下さい。

Comments


藤岡市

渓流釣り・ルアーフライ釣り場

赤久縄(アカグナ)

〒375-0047 群馬県藤岡市上日野2-27

TEL:0274-28-0680

定休日
毎週木曜日(祝祭日は営業いたします。その際は前日の水曜日を振替休日とさせていただきます。)
12月28日より1月2日は年末年始休業とさせていただきます。
毎年2月1日~2月末日まで、施設のメンテナンスの為に釣り場・御食事共に休業させていただきます。ご理解賜りますようお願い申し上げます。
施設
お食事処兼管理等、駐車場50台(無料)、自販機、トイレ
bottom of page