7月25日、夏らしい天気になりました。
- akaguna
- 7月25日
- 読了時間: 1分
梅雨が明けてから夏らしい天候になっている気がします。
特にここ数日は朝からお昼過ぎにかけて晴れてとてもいい天気になり、午後から夕方にかけて入道雲が出てきて短時間の夕立があってその後涼しくなるというパターンです。
ちょこちょこ雷雨があるので水量はそれなりにありますし、時折濁りも入っています。
本日も予報ではとても暑くなるはずでしたが当店周辺ではそこまで上がらず21~26℃でした。特に午後3時くらいから1時間弱雷雨があり、その後はスッキリ晴れましたが気温も下がって涼しくなりました。
水温は本日雷雨があるまで16.5~17.6℃だったのですが、雷雨により濁りが入りその水と共に水温が約1℃上がりました。これは濁りが抜けたらまた戻ると思います。
水量は平水よりやや多めで夕方現在は濁っていますが、明日朝には一部のポンドを除き濁りは抜けると思います。
明日も雷雨の可能性がありますので雨具の用意や、怪しい雲の動きや雷の音など聞いたら避難できるように準備をして下さい。

雷雨による濁りが入った後など大きな変化があると、こういった回復系の赤久縄マスが動くのでチャンスです。ヒレの大きさ=引きの強さです。



