8月22日、渇水状態になってきました。
- akaguna
- 8月22日
- 読了時間: 1分
ここのところまとまった雨が降らず、川の水量がかなり減って来ています。
それに伴い水温も徐々に上がって来ている状況で、本日はついに朝の水温が18℃台まできました。18.1~18.7℃でしたが、ポンドではそれ以上に上がっています。
そうなると日中は日陰や流れの波の下、深場などに魚が入ってきます。朝晩はかなりトンボが飛ぶようになっているので上を見る魚が多いようです。
渇水の影響でポンドによっては濁りが入っていますし、高水温の影響で上流にイワナ・ヤマメが登りたがっていますが、足止めをされているような状況です。
ですが、少ないチャンスで登った魚もいるようで、渓流部には渇水の割には魚の姿があります。
全体的には渇水と高水温の影響で難しくなっていますが、ポイントや釣り方で釣れている方もいるのでパターンは存在しているようです。
本日の気温は19~28℃で朝晩は気温が下がりやすくなって涼しくなってきました。

コメント